運用成績

当ブログのコンセプトは 素人の私がじっちゃま銘柄を運用したらどうなるのか? です。 その運用結果(ポートフォリオ)を公開します! ここでは、そのポートフォリオの運用方法・ルールついて書[…]
現在のポートフォリオ
現在のポートフォリオはこうなっています。
- $NTR
- $EURN
- $PFE
- $PINS
- $ZM
- $OKTA
- $HMY
- $ULCC ←New
- $NCLH
それぞれの詳細です。
変更点
運用成績 SAN 先週は微減のヨコヨコです SAN 嵐の前の静けさ的な相場なのでしょうか 「じっちゃまフォロー投資」のポートフォリオ運用方法につい[…]




今後のポートフォリオ戦略
さて、今後どうするかを考えます。
現在のじっちゃまオススメ銘柄確認
SaaS(サース)とはソフトウエア・アズ・ア・サービスの略で、クラウドを通じてソフトウエアを提供している企業を指します…
- ズーム・ビデオ・コミュニケーションズ(ZM)
- オクタ(OKTA)
- クラウドストライク(CRWD)
- ドキュサイン(DOCU)
- モンゴDB(MDB)
おなじみの銘柄ですね。
最近$PINSの視聴率は下がって値動きもあまりなしなので、クラウドストライク(CRWD)ドキュサイン(DOCU)に買い替えてもいいかなと思うのですが、どうでしょうか。
$PFE売却検討
【前回の記事】
$PFEは完全にヨコヨコモードに入りました。
レンジの$40付近にきたら+10%程度取れますので利確しても良いかなと考えています。
と書いていたのですが・・・
$PFEのチャート

戦略まとめ
- $PFEを$40付近で売却?
- 新規に注目銘柄は特になし
じっちゃま銘柄に投資する上で忘れてはならないこと
「インフルエンサー銘柄に投資するのは危険」
「人の勧める銘柄を買っていては上達しない」
とかいろいろ言われていますよね。
そんな中で私がじっちゃま銘柄に投資する理由とそのときに意識して置かなければならないことを考えて記事にしています。
私が人から何かを学ぶときには常に意識していることなので、じっちゃま銘柄に投資しようと考えている人は、是非一度お読みください。
下落局面では、Twitter界隈で必ずこの話題が出ますね。 投資初心者はインフルエンサーのオススメ銘柄を鵜呑みにして投資してはいけない! 私はこのブログでまさに「じっちゃま銘柄」を運用しますので、この議論に対する私の考えを書[…]